2月14日(水)「映画『こんばんは』上映会:夜間中学における学びについて考える」のおしらせ
夜間中学を題材にしたドキュメンタリー映画『こんばんは』の上映会が開催されます。
第2部では、当会代表の竹内がゲストスピーカーをつとめます。
日本言語政策学会 特定課題研究会
「多様な学びの場と当事者のエンパワメントにみる言語政策課題」
映画『こんばんは』上映会:夜間中学における学びについて考える
開催趣旨
本特定課題研究会では、フォーマル教育とノンフォーマル教育を含む多様な学びの場において、また多様な背景をもつ者であることから、社会や教育機会の「排除と包摂」の対象となっている人々が、どのように自らの学びを位置付け、その学びの実践を通じて、どのように言語を学習し、どのようにエンパワメントを実現しているかを明らかにします。と当時に、その学びの現場や実践においては、多様な主体による言語管理がどのようになされ、どのような言語政策の課題が求められているかを、当事者や関係者(仲介者、学校、地域社会)の多様な声をもとに考えることを目的としています。
今回は、多様な学びの場の一つである「夜間中学」での学びについて考えます。夜間中学では、何らかの事情があって義務教育を修了できなかった方、不登校などで中学校に十分通えなかった方、外国ルーツの方など、多様な背景を持った方々に学びを提供しています。
夜間中学を題材としたドキュメンタリー映画『こんばんは』と現場での学びの実践についてのお話を通して、夜間中学への理解を深め、夜間中学における学びの多様性について考えてみたいと思います。
日時
2024年2月14日(水) 13:30-16:00
会場
千葉市生涯学習センター小ホール(地下1階)
資料代
500円(学生無料)
参加申し込み
以下のGoogleフォームより事前にお申し込みください。
申し込み締切
2024年2月11日(日) 受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
スケジュール
13:00 受付開始
13:30-13:40 趣旨説明、夜間中学の基本情報、映画解説
13:40-15:10 映画『こんばんは』上演
15:10-15:25 休憩
15:25-15:55 ゲストトーク(ちば夜間中学をつくる会代表 竹内悦子氏)
15:55-16:00 全体まとめ
16:00 閉会
問い合わせ
映画上映会実行委員会
tayounamanabi2023●gmail.com
(●印を@に変えて下さい)
主催
日本言語政策学会 特定課題研究会「多様な学びの場と当事者のエンパワメントにみる言語政策課題」(代表:高民定(千葉大学)・今千春(明海大学)・山川智子(文教大学))